R2.10.28 過去のコロナ関連ニュース03
新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について
厚生労働省のウエブサイトから、
独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)が新型コロナウイルスに対する消毒方法の有効性評価をとりまとめたことをうけ、これらの結果も含め、新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について、現在わかっていることが厚生労働省のHPにまとめてあります。
厚生労働省のリンクページに飛びます。
こちら↓
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/syoudoku_00001.html
新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について
1. ウイルスを減らし感染予防をしましょう
2. 手や指などのウイルス対策
3. モノに付着したウイルス対策
4. 空気中のウイルス対策
5. (補論)空間噴霧について
6. 参考資料・本ページの内容のお問い合わせ先
などが書いてありますので、熟読をしていろんな情報に惑わされることなく各店舗のコロナ対策をしてください。お願いいたします。
「次亜塩素酸水」を使ってモノのウイルス対策をする場合の注意事項
拭き掃除には、有効塩素濃度80ppm以上のものを使いましょう
- 汚れをあらかじめ落としておく
- 十分な量の次亜塩素酸水で表面をヒタヒタに濡らす
- 少し時間をおき(20秒以上)、きれいな布やペーパーで拭き取る
流水で掛け流す場合、有効塩素濃度35ppm以上のものを使いましょう
- 汚れをあらかじめ落としておく
- 次亜塩素酸水の流水で、消毒したいモノに20秒以上掛け流す
- 表面に残らないよう、きれいな布やペーパーで拭き取る
詳細は下記PDF資料より